ドル円上昇 公開済み: 2016年12月1日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 ドル円相場は思っていたよりも早い段階ですが、 先ほど高値更新し114.537円まで上昇しました。 現在は114.30円付近。 昨日早朝に112.00円付近まで調整下落するも、そこからはほぼ下げることなく上昇。 ADP雇用統計の数字もよく、OPEC総会も増産凍結で合意したことからリスクオン状態に。 高値更新してきたので、次は115.00円が目途です。 ADPの数字もよく、雇用統計の予想も良いことから基本押し目買いで考えています。 関連記事 16 今週の相場展望 今週の相場展望 ドル円 ≪買い要因≫ ・米中貿易戦争懸念の低下 ・朝鮮半島の地政学リスクの低下 ・年内追加利上げの観測 ・米株高 ・15日に発表された米財務省の為替報告書で日本の為替介入は実質容認された ≪売り要因≫ ・ […] 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年4月22日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 03 トレード ユーロ売り 昨日はユーロが売られました。 きっかけはノボトニー・オーストリア中銀総裁が 「3月にテーパリングを議論するのは時期尚早」 「ドル高は欧州経済にとって良い」 と述べたことでユーロが売られました。 ユーロドルは現在1.068 […] 公開済み: 2016年1月3日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 29 月末・期末 ドル円相場はレンジ内で小動き。 オバマケア問題も保留となり折り込みもあったことから先週末、ドルは買い戻されましたが、 週明けはギャップダウンスタートで110円を試す展開。 本日も110円は割り切れず、 月末・期末の特殊玉 […] 公開済み: 2017年3月29日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
16 今週の相場展望 今週の相場展望 ドル円 ≪買い要因≫ ・米中貿易戦争懸念の低下 ・朝鮮半島の地政学リスクの低下 ・年内追加利上げの観測 ・米株高 ・15日に発表された米財務省の為替報告書で日本の為替介入は実質容認された ≪売り要因≫ ・ […] 公開済み: 2018年4月16日更新: 2018年4月22日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
03 トレード ユーロ売り 昨日はユーロが売られました。 きっかけはノボトニー・オーストリア中銀総裁が 「3月にテーパリングを議論するのは時期尚早」 「ドル高は欧州経済にとって良い」 と述べたことでユーロが売られました。 ユーロドルは現在1.068 […] 公開済み: 2016年1月3日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
29 月末・期末 ドル円相場はレンジ内で小動き。 オバマケア問題も保留となり折り込みもあったことから先週末、ドルは買い戻されましたが、 週明けはギャップダウンスタートで110円を試す展開。 本日も110円は割り切れず、 月末・期末の特殊玉 […] 公開済み: 2017年3月29日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。