BOEカーニー総裁発言 公開済み: 2016年7月1日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 先ほどのBOEカーニー総裁の発言で利下げを示唆しポンドは急落。 ドル円もつられて下落したことから、ポン円ショートで追随しています。 乗り遅れた場合、戻りを待って再エントリーする時は、下落近辺の最高値、ポン円138.80付近から一度下落が止まり戻しを作り出したところ(135.916円)でフィボを引き、23.6%(136.596円付近)または、38.2%(137.00円付近)が短期戻りのエントリーポイントになります。 関連記事 14 ドル円上昇 先週のドル円相場はフランス大統領選のリスクも減少し また、米6月利上げの織り込み度の上昇に伴い、114.36円付近まで上昇しましたが、 週末の経済指標(米小売売上高、消費者物価指数)の冴えない結果をうけて反落。 4時間足 […] 公開済み: 2017年5月14日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 02 トレード イタリア憲法改正住民投票 米雇用統計結果を受けて、 特に大きなサプライズはなく市場の反応は限定的。 NFPは予想+17.5万件に対し結果+17.8万件 失業率も 、予想 4.9%に対し結果4.6% 平均時給 予想 +0.2%に対し結果-0.1% […] 公開済み: 2016年12月2日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 27 一時ドル買い ジャクソンホールでのイエレン議長の講演で「利上げに近づきつつある」との発言で 一時ドル買いに動くものの、利上げ時ににつての言及はなく、 先行き不透明感からドル円は100.10付近まで下落。 その後、100円割れを期待して […] 公開済み: 2016年8月27日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
14 ドル円上昇 先週のドル円相場はフランス大統領選のリスクも減少し また、米6月利上げの織り込み度の上昇に伴い、114.36円付近まで上昇しましたが、 週末の経済指標(米小売売上高、消費者物価指数)の冴えない結果をうけて反落。 4時間足 […] 公開済み: 2017年5月14日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
02 トレード イタリア憲法改正住民投票 米雇用統計結果を受けて、 特に大きなサプライズはなく市場の反応は限定的。 NFPは予想+17.5万件に対し結果+17.8万件 失業率も 、予想 4.9%に対し結果4.6% 平均時給 予想 +0.2%に対し結果-0.1% […] 公開済み: 2016年12月2日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
27 一時ドル買い ジャクソンホールでのイエレン議長の講演で「利上げに近づきつつある」との発言で 一時ドル買いに動くものの、利上げ時ににつての言及はなく、 先行き不透明感からドル円は100.10付近まで下落。 その後、100円割れを期待して […] 公開済み: 2016年8月27日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。