ドル円三角保ち合い 公開済み: 2018年1月9日更新: 2018年1月12日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 本日10時頃に日銀が長期買い入れオペの予定額を減額したことにより(テーパリング方向の内容として捉えられ)、円高が進みました。 ドル円は112.50円付近まで下落しました。 ただまだレンジ圏内の動きです。 ドル円に関しては、三角持ち合いをどっちにブレイクするかに注目しています。 どちらかにブレイクしてくれば押し、戻りを待ってエントリーするつもりです。 今週に入り年末年始上昇していた通貨が調整に入っています。 早ければ、木・金にかけて調整が終わり再度上昇するように思います。 関連記事 02 今週の主な指標 日本は本日から本格的にGWに入ります。 今後の主な指標の再確認です。 5/3(水) 18:00(欧)国内総生産 21:15(米)ADP雇用者数発表 23:00(米)ISM非製造業景況指数 5/4(木) 3:00(米)FO […] 公開済み: 2017年5月2日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 09 相場は乱高下 NFPを終えて、予想18万人に対し、結果28.7万人と強い結果がでましたが、 予想に反し相場は乱高下。 原因は色々あるみたいですが、前回の3.8万人に対しての修正は増加が見込まれていましたが、 下方修正で1.1万人とのこ […] 公開済み: 2016年7月9日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 30 ドル円下がれば買い 本日のドル円相場はトランプ大統領のイスラム圏7か国の市民入国を 禁止する大統領令でギャップダウンスタート。 現在、114.50円を割り込んできているので、114.00円付近まで下落すれば、 短期足の様子をみて、ロングエン […] 公開済み: 2017年1月30日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
02 今週の主な指標 日本は本日から本格的にGWに入ります。 今後の主な指標の再確認です。 5/3(水) 18:00(欧)国内総生産 21:15(米)ADP雇用者数発表 23:00(米)ISM非製造業景況指数 5/4(木) 3:00(米)FO […] 公開済み: 2017年5月2日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
09 相場は乱高下 NFPを終えて、予想18万人に対し、結果28.7万人と強い結果がでましたが、 予想に反し相場は乱高下。 原因は色々あるみたいですが、前回の3.8万人に対しての修正は増加が見込まれていましたが、 下方修正で1.1万人とのこ […] 公開済み: 2016年7月9日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
30 ドル円下がれば買い 本日のドル円相場はトランプ大統領のイスラム圏7か国の市民入国を 禁止する大統領令でギャップダウンスタート。 現在、114.50円を割り込んできているので、114.00円付近まで下落すれば、 短期足の様子をみて、ロングエン […] 公開済み: 2017年1月30日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。