ドル円上昇 公開済み: 2016年12月1日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 ドル円相場は思っていたよりも早い段階ですが、 先ほど高値更新し114.537円まで上昇しました。 現在は114.30円付近。 昨日早朝に112.00円付近まで調整下落するも、そこからはほぼ下げることなく上昇。 ADP雇用統計の数字もよく、OPEC総会も増産凍結で合意したことからリスクオン状態に。 高値更新してきたので、次は115.00円が目途です。 ADPの数字もよく、雇用統計の予想も良いことから基本押し目買いで考えています。 関連記事 18 予算教書発表 昨日予算教書が発表されましたが詳しいに内容は5月になるとの事で、 材料視されず。 G20も始まっていますが、現在のところ日米財務相会談では金融政策について話はなかったとの事で、 大きなリスクにはなっていません。 この後出 […] 公開済み: 2017年3月18日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 09 利上げ折り込み度下落 ドル円相場は101.50付近まで値を下げましたが、現在102.50円付近まで回復。 ECBドラギ総裁発言で「当面の間、追加緩和は必要ない」との発言でユーロが上昇しましたが、 その後米長期金利の上昇を背景にドルが買われる展 […] 公開済み: 2016年9月9日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 21 ドル円反落 昨日のドル円相場は高値から2円程反落し116.60円付近まで下落しましたが、 底堅い展開が継続。 本日日銀会合がありましたが、市場コンセンサス通り現状据え置き。 黒田総裁の発言もハト派と捉えられ、結局その後118.00円 […] 公開済み: 2016年12月21日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
18 予算教書発表 昨日予算教書が発表されましたが詳しいに内容は5月になるとの事で、 材料視されず。 G20も始まっていますが、現在のところ日米財務相会談では金融政策について話はなかったとの事で、 大きなリスクにはなっていません。 この後出 […] 公開済み: 2017年3月18日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
09 利上げ折り込み度下落 ドル円相場は101.50付近まで値を下げましたが、現在102.50円付近まで回復。 ECBドラギ総裁発言で「当面の間、追加緩和は必要ない」との発言でユーロが上昇しましたが、 その後米長期金利の上昇を背景にドルが買われる展 […] 公開済み: 2016年9月9日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
21 ドル円反落 昨日のドル円相場は高値から2円程反落し116.60円付近まで下落しましたが、 底堅い展開が継続。 本日日銀会合がありましたが、市場コンセンサス通り現状据え置き。 黒田総裁の発言もハト派と捉えられ、結局その後118.00円 […] 公開済み: 2016年12月21日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。