今週の相場展望 ユーロ 公開済み: 2018年1月22日更新: 2018年1月28日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 ≪ユーロ買い要因≫ ・25㈭のECBにかけて金融緩和縮小の思惑 (25㈭22:30~ドラギ総裁会見に注目) ・堅調なインフレ指標 ≪ユーロ売り要因≫ ・メルケル独首相率いるキリスト教民主、社会同盟(CDU,CSU)と社会民主党(SPD)の大連立協議が暫定合意されるもSPD内部で否定的な声上がる ・ECB金融緩和縮小が3月に先送りの可能性、または慎重姿勢継続 ・3月の伊総選挙、スペインのカタルーニャ州独立運動 ・ECB高官のユーロ高牽制発言 関連記事 22 月末は忙しい 受講生さんのトレード履歴 月末は仕事が忙しく、トレードできる時間がまちまち。 通常デイトレードが中心なのですが、この週は短期トレードに徹していたとの事でした。 短期トレードなので、損益比率より勝率重視のトレードになってい […] 公開済み: 2017年2月22日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 12 日経平均19,000円台 本日もドル円相場は非OPEC加盟国とOPECが原油の減産で合意したこともあり、 ポジティブな材料が出ましたのでギャップアップでスタートしました。 ドル円は月足直近高値の125.85円(2015年最高値)~ブレキジット時の […] 公開済み: 2016年12月12日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 22 ドル円戻り売り 昨日のドル円相場は日経平均の下落につれ東京市場で112.20円付近まで下落。 一旦持ち直すも、NY市場に入ってNYダウと米長期金利低下に伴い更に下落し、 111.80円付近まで下落幅を拡大。 112.00円と111.50 […] 公開済み: 2017年3月22日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記 この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
22 月末は忙しい 受講生さんのトレード履歴 月末は仕事が忙しく、トレードできる時間がまちまち。 通常デイトレードが中心なのですが、この週は短期トレードに徹していたとの事でした。 短期トレードなので、損益比率より勝率重視のトレードになってい […] 公開済み: 2017年2月22日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
12 日経平均19,000円台 本日もドル円相場は非OPEC加盟国とOPECが原油の減産で合意したこともあり、 ポジティブな材料が出ましたのでギャップアップでスタートしました。 ドル円は月足直近高値の125.85円(2015年最高値)~ブレキジット時の […] 公開済み: 2016年12月12日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
22 ドル円戻り売り 昨日のドル円相場は日経平均の下落につれ東京市場で112.20円付近まで下落。 一旦持ち直すも、NY市場に入ってNYダウと米長期金利低下に伴い更に下落し、 111.80円付近まで下落幅を拡大。 112.00円と111.50 […] 公開済み: 2017年3月22日更新: 2018年1月11日作成者: nicetradeカテゴリー: トレード日記
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。